SSブログ
健康維持のライフ ブログトップ

ダイエットか健康か。とにかく歩けばよし。 [健康維持のライフ]


■ 歩いてみれば。


耳が痛くなる話だ。
実施に、歩いている人だけ読んでほしい。

ダイエットをしようとしている人は、運動嫌いなタイプが多い。

他力本願
 ・・・というか、「気がついたら痩せている」ことを期待している。

よく食べるから太るワケだが、
あまり食べなくても、動かなければやっぱり太る。

運動が嫌いだから、太っていく。
または、「太ってきたから運動が苦手になった」ケースもある。

「時間が取れなくて運動ができない」という人もいるだろうが、
運動ができないという点では、同罪といえる。


歩くことは運動の基本だ。
太った人が、ウォーキングをやっている姿は、あまり見かけない。
そんな3段論法から、「歩くダイエット」は正解なんだと思う。
 
体内脂肪が消費され始めるのは、有酸素運動の開始から15分という。
ウォーキングが15分以内
激走の無酸素運動をしている
こんな感じの運動では、脂肪が燃焼されないことになる。

同じ歩くなら、3倍くらいの効果がほしいところだ。
ウォーキング効果を、高めてくれるダイエットシューズをみつけた。




このシューズ、重い中敷を使っている。
重量は、普通のシューズの3倍もある

ただ重いだけではない。
靴のせいで疲れてしまっては、元も子もないので、その辺は工夫してある。

生物学的に、人間が歩きやすい構造になっているのだ。
重いくせに疲れにくい。
そんでいて、姿勢よく歩ける。
継続できるから、結果的に、ダイエットにつながるというのだ。

30分のウォーキングでの、およその消費カロリーは?
300Kcal


中敷を交換すると、普通の軽いウォーキングシューズとしても使える。


ダンナは中学のころ「パワーキック」とかいう、鉛の靴下(?)を使ったことがあるそうな。
靴の上から、足首に巻いて履いていたという。
重い鉛をつけることで、キックの力が増すというのだ。
「パワーリスト」の足版だ。


キックの力をつけてどうするつもりだったのだろうか。


ちなみに、ダンナがやっていたスポーツは柔道である。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

禁煙の第一歩。電子タバコ ヘルスe-シガレット2 [健康維持のライフ]

禁煙ブームのこの時代、電子タバコが支持を得ている。

電子タバコはどこでも吸える。
そういう触れ込みで、普及しているが、実際はそうでもないらしい。
普及につれて、反発も増えていて、公共の場では吸えないこともよくある。

禁止する側の言い分は、「見た目が紛らわしい」ということ。

嫌煙者にしてみれば、電子タバコを吸っている姿が気に障るようだ。
見るだけでも、ストレスになるという。

喫煙者は、嘘の煙でごまかしてタバコを我慢している。
タバコ代用する努力さえ認めてもらえないのが、今の社会だ。

私自身はタバコを吸わないが、元喫煙者としては、差別を感じるところである。


事情はどうあれ、現実に禁煙ユーザーに、人気があるの電子タバコ。
タバコを吸えないストレス解消のための代用品としてもいいし、禁煙の第一歩とするのも良い使い方だ。

電子タバコの中でも人気が高いのがヘルスe-シガレット
新しくなって、「ヘルスe-シガレット2」として新登場した。




新フィルターの導入によりコンパクトになり。
長さは、より本物に近いサイズの約90mmとなった。

吸った時の空気の流れを感知して電源が入るの仕組みが、ちぃと憎い。
実際に火が点くわけではないが、このあたりの安全設計がうれしい。

地球や人に害を与えないニコチン・タール0%無害な水蒸気の煙も健在だ。

電子タバコ本体に、カートリッジは2種類
 「マルボロ風味」
 「メンソール味」

もちろん、どちらもニコチンレスタイプ。
別売りになるが、【コーヒー味】【バニラ味】【レモン味】【ストロベリー味】などのカートリッジもある。

クリック↓
電子タバコヘルスe-シガレット2


健康が一番だ。

タバコは、とりあえず止めたほうがいいだろう。
ダンナも、前々回の値上げのときに止めている。

タグ:電子たばこ
nice!(0) 
共通テーマ:健康

健康に座るための椅子はあるのか [健康維持のライフ]

■ 健康に座るための椅子はあるのか?


いつも行っている整骨院の先生が、何度も言う言葉がある。

 「 座る高さが低いほど、足腰の負担が大きくなる だよ~ん。」

足の付け根の太もも部分が曲がると、動脈が圧迫されて血流が悪くなる。
また、座る姿勢が低くなればなるほど、太ももが持ち上がっていく。

そうなると、上半身の重さを支える面積が狭くなるので、腰への負担が増大する。
そういう理屈だ。

誰もが無意識に感じているもことが、こうして言葉となることで、固定観念として意識される。

「言われて見れば、そのとおりかも。」

ということだ。



上記の定理にのっとれば、次のようなことが確定する。

・最悪の座り方 > 「あぐら(胡坐)」
・最良の座り方 > 「椅子に腰掛ける」


健康には椅子がいいようだ。

そうはいっても、いつでも椅子に座っている人はいない。
生活スタイルによっては、椅子が無い住居もある。
座れば座るほど、身体に悪そうに見える椅子もある。

どうしたものか・・・

毎日の生活の中で、座るバリエーションが多いほうが、リラックスするポジションが増える。そういう意味では、さまざまな高さの椅子を所有するほど「座る」ことでの身体への負担が軽減する。

持っているとありがたいのが、座椅子だ。
と思っている。


座椅子という「座具」は、あぐら~椅子の中間に位置する。
座椅子にも種類があるが、床にペタンと着いている背もたれだけの座椅子よりも、少し床から浮いている座椅子のほうが、腰への負担が減るとみる。

しかし、位置が固定されているのが座椅子のネック。
狭い上に、カチっとして動かないので座り心地が窮屈なのだ。

そこで思いついたのが、ロッキングチェアタイプの座椅子。
ゆらりゆらり揺れるロッキングチェアならば、窮屈さが解消される。

リラックスして座ることができるのではなかろうか。
いくつか座り心地のよさそうな座椅子をピックアップしてみた。


価格的にも、ほどほどで求めやすいタイプ↓


もこっと座りたいなら、これもおすすめ↓


リクライニング+ロッキング 高機能で床が傷みにくい↓


夏も涼しい 本格的な籐製のロッキングチェア↓




長々と書いたが、座りっぱなしが腰に悪いのは、座椅子も同様だ。
立ち上がるのが面倒なぶんだけ、普通の高さの椅子よりも、始末が悪い。

そういうことを踏まえた上で、心地良い座椅子ライフを送ってもらいたい。




タグ:座椅子
nice!(0) 
共通テーマ:健康
健康維持のライフ ブログトップ
外国為替

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。